74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

しかしながら、市が避難情報を発令しても、住民の方がお住まいの地域災害リスクを把握されておらず、避難しなければならないという意識がないなどで、避難行動に結びつかなかったという平成30年7月豪雨県内の事例を踏まえ、災害リスクが高い地域において、災害時の逃げ遅れゼロを目指して、率先避難・呼びかけ避難体制づくりを現在進めています。 

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

そこで、私たちはこれからの気候変動に対処するために、災害リスク管理、早期の情報共有等活動に取り組むべきであると考えます。 (1)ハザードマップ周知方法について。 本年5月、洪水土砂災害ハザードマップが発行されました。ハザードマップについては、実際に発生した災害状況と大変よく一致しており、土砂災害危険箇所を知る上で、また避難場所避難ルートを知る上で大変有用であることが認められております。

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

また、本年度モデル調査対象地域となっている広島県では、空き家や空き地などの未利用ストック活用した居住環境を整備し、立地適正化計画で示されている、居住誘導区域への住居を誘導することにより、災害リスクが低く、利便性の高いエリア住居が誘導された集約型都市構造の形成を図ることを目的とし、小規模連鎖型区画再編事業などの取組を実施することとされております。 

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

今回の改正は、災害の危機が迫っていることを明確にし、危険な場所からの逃げ遅れを防ぐことが目的でありますことから、市民の皆様に、まずは改正内容に対する理解を深めていただくとともに、ハザードマップをしっかり確認し、自宅、あるいは日頃滞在することが多い場所災害リスク事前に知っていただくよう、引き続き出前トークや市政だよりなどで啓発に努めてまいります。 

下関市議会 2020-09-16 09月16日-02号

下関市立大学の在り  方について(1) 先生のあり方について (2) 研究業績について2.下関社会福祉セン  ターの将来像について(1) 役割について (2) 建物の現状について (3) 下関市の福祉の顔について3.下関市ふれあい健康  ランドの活用について(1) 市の担当部局について (2) 施設の現状について (3) これからの活用について21桧 垣 徳 雄 【タブレット使用】1.本市災害リスク

下松市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、「逃げ遅れゼロ」を目指す取組については、地域での災害リスク共有地域リーダーの選定、緊急連絡網作成など、地域連携強化による避難体制づくりが重要となってまいります。 本市においては、県下一斉に実施されている率先避難モデル事業による避難体制づくりの支援や、特に自主防災組織の結成や育成など、共助による取組を推進することにより、「逃げ遅れゼロ」を目指してまいりたいと考えております。 

山口市議会 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年06月23日

この防災ガイドブックでお示ししている災害リスク地域現状とかけ離れているのではないかという議員の御指摘についてでございますが、このたびの見直しにつきましては、前回作成時と比べ地盤の高さや氾濫する水の量など、より精密な解析が行えたことから、洪水浸水想定区域が大きく変わった箇所があるという報告を県から受けております。

下関市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また、災害リスクの面においても、南海トラフ巨大地震被害想定によると、本市リスクが低い場所とされており、安心して本市企業立地候補地として選ぶことができるというぐあいに、私たちはPRしております。 このような下関市の立地情報を掲載した企業誘致のリーフレット、それからホームページの作成等により、本市の魅力をアピールする情報発信ツールの充実を図ってございます。 

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

こうしたことを踏まえ、今年度県では災害発生時には一人一人が自分の命は自分で守るという意識を持ち、危険を感じたらみずからの判断で早目避難することが重要であることから、市、町と連携して、災害リスクの高い地区の住民対象に呼びかけ、避難グループをつくり、実際に避難訓練を行う率先避難モデル事業を実施しました。 

山口市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年02月25日

議員お尋ね業務集積ゾーンの南側と西側のエリアにおきます農業振興地域見直し防災面の対策などにつきましては、当該エリアハザードマップにおいて浸水被害想定されている場所でございまして、昨年4月に策定をいたしました山口市コンパクト・プラス・ネットワークのまちづくり計画、いわゆる山口版立地適正化計画におきましても、災害リスクの観点から都市機能を誘導するエリア対象から除かれているという状況もございますことから

山口市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年12月09日

議員御案内のとおり、今年度県と連携し、災害からの逃げおくれゼロの実現に向け、災害リスクの高い地域における避難行動体制の構築を図るためのモデル事業が実施されており、率先避難の取り組みを波及させるための起点となる率先避難重点促進地域として大内地域の宮島町町内会が選定されているところでございます。

柳井市議会 2019-12-06 12月06日-03号

一方、風水害や地震といった自然災害から命を守るためには、適切な避難行動をとることが不可欠であり、事前に家族の間で、自分たちの住んでいる地域災害リスク災害種別ごと避難場所避難経路を把握しておく、いわゆる自助が大変重要でございます。 平成30年7月豪雨災害の検証結果におきましても、山口県内でお亡くなりになられました3名の方は、いずれも土砂災害特別警戒区域警戒区域内で被災をされております。